M&Aって本当にいいの?メリットとデメリット
私は新卒で不動産広告営業をしており、金融知識ゼロの全くの未経験でM&A業界に入りました。
同じような境遇の中で、M&A業界を志す人も少なくないはず、、、と思い。
私の知識の整理も含めて、今回は、買手と売手の視点からM&Aを実施する
メリットとデメリットについて書いていきます。
買い手のメリット・デメリット
メリット
M&Aを行う買手側の一番のメリットは、「事業の成長を加速させる」ことができる点です。
例えば既存事業において、自社の弱みを補完するようなM&A、
また、新規事業立ち上げる際、実績のある企業を買収することで、
自社で事業立ち上げにかかる時間を短縮でき、かつ買収後すぐに当事業での収益が期待できます。
M&Aはよく「時間を買う」と表現されますが、まさに自社単独で弱みの補完や、
新規事業を立ち上げるか、すでに実績のある会社を買収するかを天秤にかけて検討すべきでしょう。
デメリット デメリットは、自分たちが欲しい機能だけを持った企業はほとんどないということです。 基本的にこれまで、単独で事業を行っている企業の場合、 総務、経理などバックオフィスの人材もおります。 例えば、IT企業で開発ができるエンジニアが欲しいと考えても、 会社ごと買収をするM&Aではほかのミドルオフィスやバックオフィスの人材も引き継ぐ必要があります。
基本的には譲渡オーナーは従業員の雇用継続を条件とされる場合があり、かつ従業員のため、
すぐにリストラなどで不要人材を排除することはできません。そのため、どこかで割り切ることが必要です。
様々な仲介会社や金融機関から情報を集めて、比較検討をして、取り組む案件を選ぶのが良いでしょう。
売り手のメリット・デメリット
メリット
M&Aを行う売り手側の一番のメリットは、「M&Aにより自身の株式を現金化できる」ことができる点です。
もちろんこの他に、後継者不在を解決できるなどのメリットは多数ありますが、
M&Aが未上場企業の株式を唯一現金化できる手段、といっても過言ではないでしょう。
デメリット
デメリットは、「相手がいなければ、進めることができない、タイミングは選べない」ということです。
これまでの実績と現在、将来のマーケット動向などが重要されます。
そのため、業績が悪くなる見込みがあるから、今のうちに売ってしまおう、などの
都合の良い売却はなかなかうまくいきません。なぜなら周りの同業企業も業績が悪くなることが見えているからです。
また、M&Aは株価や従業員の雇用など様々な条件を調整していく必要があり、すべて希望通りの条件で、
進めることは極めて難しいです。
そのため、買手同様、優先順位を決めてある程度割り切る意識が求められるでしょう。
M&Aは縁とタイミングです。条件にこだわりすぎて、絶好の機会を逃さないよう、
慎重にかつ迅速な意思決定が必要です。
M&Aの意思決定に迷った際は弊社へご相談ください。
ぜひ、皆様のM&Aが成功しますように。それではまた。
投稿者プロフィール
最新の投稿
- BLOG2023年12月11日フルリモートインターン採用を開始しました!
- イベント告知2023年9月19日【ウェビナー】ユニバーサル園芸社の創業者 森坂氏が登壇!
- イベント告知2023年7月18日【ウェビナー】マラトンキャピタルパートナーズ小野様、和田様が登壇!
- M&A基礎知識2023年4月20日M&Aで買収される企業側が抱える問題とは?解決策や対処法を解説する